4月23日「私は神の家にあるオリーブの木」

詩篇講解NO52「私は神の家にあるオリーブの木」詩篇52篇1~9節

 仁井田義政牧師

私達クリスチャンにとって、自分をどのように見ているかは大切なことです。私には主の愛と祝福が豊かに注がれていると見ることの出来る人は幸いです。それと反対に自分がみじめに見えてしまう人がいるならば、今日の御言によって、自分の本当の姿に気付いてほしいと思います。

★表題は、ダビデの置かれた最悪な状況を表わしています。そのことは、第一サムエル記21章にあります。ダビデはサウル王に命を狙われて、ノブの祭司アビメレクの所に逃げてきました。その時ダビデには食べ物もなく、祭司から神様に供えたパンのお下がりを頂いて食べました。ダビデは、サウル王が死ぬまでの9~10年間の逃亡生活を送りました。

★何もなかった逃亡者のダビデの目には、サウル王は巨大な富と権力を持った人としてうつりました。祭司アビメレクから、パンとゴリアテの剣をもらったダビデが、次にペリシテの町ガテに逃げて行きましたが、ダビデと闘って戦死したペリシテ人のゴリアテの剣を持っていたので、そこで殺されると思い、よだれを流すという演技までして、その場を逃れました。

★ダビデは、神様を信じない「悪の勇者」(1節)達を羨ましいとは思いませんでした。神様が「根こぎにされる」(5節)からです。ダビデは自分を「神の家にあるオリーブの木のようだ」(8節)と言っています。オリーブは、冬も夏も常に葉の繁る常緑樹なのです。しかも神様の家の庭にある木なので、神様が毎日愛し世話をしてくださるのです。

★この詩を書いた時、ダビデは生涯中最も困難な時期にありました。命の危険すら感じる毎日だったのです。しかしダビデのセルフイメージは、神様に可愛がられ、神様の庭で大切に育てられているオリーブの木のイメージだったのです。ダビデは「私は神様を信じてきたのに、サウル王から汚名を着せられ、命まで狙われている。さらにイスラエルの宿敵ペリシテの町に入り込んでしまった。最悪だ」とは言わなかったのです。それどころか「私は、神の家にあるオリーブの木のようだ、世々に限りなく神の恵みにより頼む」と言ったのです。あなたはいま困難の中にあるかもしれません。たとえ困難の中にあっても、ダビデのようなセルフイメージを持ちましょう。「私は神の家にあるオリーブの木ようだ」と信仰の告白をして心を明るくしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です