8月13日礼拝「神への渇き」

詩篇講解NO63「神への渇き」詩篇63篇1~8節

                       仁井田義政 牧師

この詩篇は、ダビデが我が子アブシャロムに命を狙われて、荒野に逃げていた時の詩であろうと言われています。自分の愛する子に命を狙われるということほど、辛いことはないでしょう。それが1節に記されている「神への渇き」なのです。

★砂漠では水が一番必要です。人は苦難の中で、人生で一番必要なものを見つけることがあります。ダビデは、アブシャロムとの親子の家庭問題で、荒野にいます。現代も、多くの人が家庭問題で潤いを失った砂漠にいるような体験をしているのではないでしょうか。砂漠の中では、水だけが必要になります。それと同じように、ダビデは苦しみの中で、イスラエルの神としてではなく「私の神」として、神を渇き求めました。それは、ダビデと神様との強いつながりを表わしているのです。

★砂漠の水のように、ダビデが求めていたものは、神様の「力と栄光と恵み」でした。砂漠に「聖所」などあるはずがないのに、ダビデは「聖所」と言っています。粗末なテントの中での苦しみ「神に渇く」所が、神様の臨在する聖所になるのです。ダビデは祈りの中で、「あなたの恵みは命にもまさるゆえ」と言っています。命に優る恵みなどあるのでしょうか。しかし人間は、その命を粗末にすることがあります。ですから神様の恵みは、命に優るのです。苦しみのゆえに死さえ願うようなその時にも、神様の存在と恵みを知ったダビデは、神様を賛美するのです。

★それは、どんな厳しい砂漠のような家庭問題の苦しみの中にも、ダビデは祈りの中で「私の神」を感じました。ダビデは「生きている限りあなたをほめたたえる」と神様を賛美しました。これは、ダビデの信仰と同時に決心です。ダビデは、祈りの中で「私の神」に「両手を上げて祈った」のです。しかし現実には、アブシャロム問題はひとつも解決していませんでした。ですから6節に「眠れない夜」と記しているのです。

★ダビデの詩篇は、机上の空論ではありません。生身の人間が、家庭問題で苦しんでいるのです。ダビデは祈りの結果、この家庭問題は生ける神様の守りによって、私の勝利に終わると確信したのです。あなたも人生を放り投げたりしないで、ダビデのように「私の神」を求めて祈りましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です